床の色を変えるだけでインテリアの印象がガラリと変わる
一般的に、賃貸ガレージハウスのガレージの床はコンクリートですが、使用するうちにタイヤ痕や靴の足跡などが重なり黒ずんできたり、車やバイクからオイルが垂れて汚れたり、工具で床を傷つけてしまったりする可能性もあります。
オンリースタイルが提供する「テックタイル」は、ガレージの空間作りのために開発されたガレージ専用フロアタイル。33cm四方、全11色の合成樹脂製タイルを組み合わせることにより、好みの床面デザインを作ることができます。配色の組み合わせによって、落ち着いた雰囲気から遊び心あふれる雰囲気まで、さまざまなイメージの空間を作ることが可能。頑丈な素材のタイルによって既存の床面を保護しながら、自分らしいガレージを演出できます。
ガレージ専用で安心!防炎物品認定のタイルが既存床を保護
ガレージでの利用用途を徹底的に考え抜かれたテックタイル。耐圧荷重は219kgf/cm²。
耐衝撃性にも優れ、連結させた上から車・バイクから工作機械、工具キャビネットなどまでなんなく載せることができます。表面は縞鋼板のデザインが施されており、適度な凹凸による滑り止め効果も。また、防炎性能基準の条件を満たした「防炎物品」として認定されているので、賃貸ガレージハウスでの使用はもちろん、防炎物品の使用と表示が義務付けられている施設や建物においても安心して使用できます。
設置場所いろいろ、配色次第でスタイリッシュにもカジュアルにも
テックタイルは、組み合わせや使用する範囲で印象が変わります。全面に敷くもよし、ガレージの一部だけ敷くなど、目的や好みに合わせてさまざまな使い方ができます。ここからは、いくつかの事例を見てみましょう。
設置方法はかんたん!接着剤などを使わないので退去時も安心
設置や取り外しがかんたんなのもテックタイルの魅力。1枚約490gと軽量で、工具要らず。ワンタッチ感覚でタイルを連結できるので、大人の女性一人でもフロアを仕上げることができます。
パーツ構成は、本体の「テックタイル」と、外側の辺に取り付ける「エッジ」、角にはめる「コーナー」、タイルとエッジを繋げるために必要な「ロック」の4つ。タイルには4辺のうち、2辺に連結用ロックが備わっており、連結用ロックがある辺とない辺を噛み合わせて、上から手や足で押さえつけることにより、カチッとはまり、かんたんに連結させることができます。
一人で施工した場合、21枚のタイルと、四方のエッジ、コーナーの取り付けで3分程度。取り外しもかんたんで、繰り返し使えるのでシーズン毎に模様替えをしたり、いったん取り外して掃除したりすることもできます。
テックタイルは1枚900円とリーズナブルな価格設定も魅力。バイク1台分の21枚セットから、大型車2台分の180枚セットまでのセット販売もあります。
まとめ
ガレージを自分好みに演出すれば、ガレージ愛も深まり、より充実したガレージライフが送れることでしょう。また、床をダメージから保護するためにも、床材の活用はおすすめです。ぜひ床面演出によるカスタマイズで理想のガレージに近づけてみてはいかがでしょうか。
株式会社プレミアムガレージハウスでは、全国にガレージ付賃貸住宅を展開しています。主な特徴は、軽量鉄骨造の採用により、車2台を横置き+αの大型ガレージを確保していること。耐震性、防音性に優れているのも魅力です。住居エリアは1LDKでバス・トイレ別。追い炊き機能付きの大型ユニットバスやシステムキッチンを備えており、有料にてセコムのホームセキュリティも設置できます。(上記は新モデルの場合です。過去の物件には仕様の変わるものがございます。)
ご希望の地域の物件が満室の場合、「入居待ち登録」することで、エリア条件にマッチした空室情報を得ることが可能です。(※)「いつかは憧れのガレージハウスに住みたい」「セカンドハウスとしてガレージハウスを持ってみたい」と思っていた人はもちろん、ガレージハウスを見て「こんな自分だけのスペースが欲しかった!」「こんなことしてみたい!」と想像が膨らむ人も。さぁ、今こそガレージ付賃貸住宅という選択肢を検討してみませんか?
※すべての空室情報をお知らせすることを保証するものではございません。
■テックタイルについてのお問い合わせ先
テックタイル(オンリースタイル)
TEL:0120-511-550
URL:https://tec-tile.jp
E-Mail:info@onlystyle.jp